建物を活かす専門家集団 協同組合 伝統技法研究会 一級建築設計事務所

伝統技法研究会

search
  • ホーム
  • 伝統技法研究会概要
  • 仕事の流れ
  • 公共事例
  • 民間・その他の事例
  • 伝統技法会員募集
  • 書籍
    • コラム
    • 見学会
    • 研究会
  • アクセス
menu
  • ホーム
  • 伝統技法研究会概要
  • 仕事の流れ
  • 公共事例
  • 民間・その他の事例
  • 伝統技法会員募集
  • 書籍
    • コラム
    • 見学会
    • 研究会
  • アクセス
キーワードで記事を検索
コラム

伝技コラム14 押しボタン金物、マイナスビス

2025.06.24 dengiadmin

これまで発行してきた会報「伝統技法」の中から、コラムを連載します! 第14回は、「押しボタン金物、マイナスビス」(44号より)をお届けします。 △閲覧するには画像をクリックしてください

コラム

伝技コラム13 髙井鴻山記念館翛然楼の張付壁

2025.05.20 dengiadmin

これまで発行してきた会報「伝統技法」の中から、コラムを連載します! 第13回は、「髙井鴻山記念館翛然楼の張付壁」(41号より)をお届けします。 △閲覧するには画像をクリックしてください

おしらせ

川越「職人の技体験市」のご案内

2025.04.08 dengiadmin

4月26日(土)に旧川越織物市場の敷地内で開催される「職人の技体験市」に、伝統技法研究会が「建物解説ツアー企画」の案内役として参加します。     会場は、伝統技法研究会が2001年から調査・設計・監理に関わった旧川越織…

おしらせ

書籍価格変更のお知らせ

2025.03.31 dengiadmin

3月31日より、「伝技塾の本」4冊について価格を変更致しました(各書籍欄に記載)。・『日本のステンドグラス その歴史と魅力』・『幻の小谷田瓦を追って 土と窯と技と』(完売)・『畳-蘇れ、藁とイグサと職人技』・『和洋漆喰物…

コラム

伝技コラム12 硝子つなぎ金物

2025.03.25 dengiadmin

これまで発行してきた会報「伝統技法」の中から、コラムを連載します! 第12回は、「硝子つなぎ金物」(45号より)をお届けします。 △閲覧するには画像をクリックしてください

おしらせ

榎本家現場見学会が開催されました

2025.02.25 dengiadmin

活用に向け修理中の東京・西巣鴨にある豊島区登録有形文化財の榎本家の屋根工事現場見学会が行われました。多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました! 見学会の様子はこちらから

おしらせ

旧川越織物市場見学会が開催されました

2025.01.29 dengiadmin

保存調査から長期にわたり携わっておりました旧川越織物市場が、2024年に整備工事を終え、文化創造インキュベーション施設として生まれ変わり、この度見学会を行いました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました! 見学会の…

公共

旧川越織物市場整備工事<市指定文化財>

2025.01.29 dengiadmin

埼玉県川越市にある旧川越織物市場および旧栄養食配給所は、耐震補強を施しながら保存修復・活用整備工事を行いました。旧川越織物市場は東棟と西棟に分れており、明治43年(1910)に建てられた同じ間取りが続く長屋形式の建造物で…

おしらせ

会報51号 発行しました

2024.12.04 dengiadmin

会報51号を発行しました! 今回の目次は ●小林家住宅「小さな蔵の博物館」公開まで  遠藤 裕子●旧栄養食配給所等整備工事完成 衣袋 和子●軽井沢塩沢の郷倉葺替の記録 市村 康子●土蔵における気温・調湿の特性 金田 正夫…

コラム

伝技コラム11 韓国の金物

2024.11.19 dengiadmin

これまで発行してきた会報「伝統技法」の中から、コラムを連載します! 第11回は、「韓国の金物」(45号より)をお届けします。 △閲覧するには画像をクリックしてください

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 8
  • >

伝統技法研究会について

伝統技法研究会の事務所概要はこちら

会員の募集をしています、詳しくはこちらから

最近の事例

  • 伝技コラム14 押しボタン金物、マイナスビス 2025.06.24
  • 伝技コラム13 髙井鴻山記念館翛然楼の張付壁 2025.05.20
  • 川越「職人の技体験市」のご案内 2025.04.08
  • 書籍価格変更のお知らせ 2025.03.31
  • 伝技コラム12 硝子つなぎ金物 2025.03.25

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2021年11月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年10月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月

タグクラウド

おしらせ コラム リノベーション 住宅 修復 和風 商家 土蔵 報告書 大谷石 復元 改修 文化財 新築 曳家 洋風 町並み 石蔵 移築 耐震 茅葺き 調査 近代和風 集落

カテゴリー

  • おしらせ
  • コラム
  • 公共
  • 民間・その他
  • ホーム
  • 伝統技法研究会概要
  • 仕事の流れ
  • 公共事例
  • 民間事例
  • 伝統技法会員募集
  • 書籍
  • 研究会
  • 見学会
  • コラム
  • アクセス
  • リンク

©Copyright2025 伝統技法研究会.All Rights Reserved.