建物を活かす専門家集団 協同組合 伝統技法研究会 一級建築設計事務所

伝統技法研究会

search
  • ホーム
  • 伝統技法研究会概要
  • 仕事の流れ
  • 公共事例
  • 民間・その他の事例
  • 伝統技法会員募集
  • 書籍
    • コラム
    • 見学会
    • 研究会
  • アクセス
menu
  • ホーム
  • 伝統技法研究会概要
  • 仕事の流れ
  • 公共事例
  • 民間・その他の事例
  • 伝統技法会員募集
  • 書籍
    • コラム
    • 見学会
    • 研究会
  • アクセス
キーワードで記事を検索
民間・その他

顧想園 日の出門屋根修理工事<登録有形文化財>

2023.01.10 dengiadmin

江戸時代から続く旧家の正門で、欅造り銅板葺き切り妻屋根の薬医門です。鬼板の銅板から明治14年の墨書が見つかり、屋根の銅板の一部は当初のままである可能性の高いものでした。銅板の下地に漆喰が塗られているなど、現在では見られな…

おしらせ

伝統技法47号 発行しました

2022.11.01 dengiadmin

会報47号を発行しました! 今回の目次は ● 文化財として建物を残す 〜尾道空き家再生の報告〜  渡邉 義孝● 杉皮を葺く  伊郷 吉信 ● 小舞土壁の技法  金田 正夫 ● 満蒙開拓にまつわる碑を訪ねて  十川 百合子…

おしらせ

伝統技法46号 発行しました

2022.05.12 dengiadmin

会報46号を発行しました! 今回の目次は ● 川端康成別荘に関する所見  内田 青蔵    川端康成別荘について  大平 茂男 ● 昭和初期の2つの家の再生計画  山村 咲子● 顧想園(村野家住宅)薬医門の鬼板修理製作 …

おしらせ

伝統技法45号 発行しました

2021.11.18 dengiadmin

会報45号を発行しました! 今回の目次は ● 大田区大森の海苔生産の家    〜残された建物から暮らしを見る〜  伊郷 吉信 ● 庶民の暮らしの記録、中野区にあった小民家    十川百合子● 杉並区旧M邸の漏水対策   …

おしらせ

伝統技法44号 発行しました

2021.04.16 dengiadmin

会報44号を発行しました! 今回の目次は ● 東久留米市柳窪・村野家表門(日の出門)の修理にあたり 稲葉和也● 顧想園(村野家住宅)薬医門屋根修理工事 大平茂男● 人々の暮らしが息づく町並みを伝える〜埼玉県小川町〜 平山…

公共

江戸東京たてもの園 前川國男邸(都指定有形文化財)・田園調布の家 耐震補強工事

2020.11.19 dengiadmin

前川國男邸は、昭和17年に建築家前川國男の自邸として品川区に竣工した木造一部2階建の住宅で、昭和48年に解体されて部材は軽井沢の別荘に保存されました。その後、平成9年に江戸東京たてもの園に収蔵建物として復元され現在に至っ…

おしらせ

伝統技法43号 発行しました

2020.10.07 dengiadmin

会報43号を発行しました! 今回の目次は ●子規庵土蔵修理工事 荒壁付と体験会について 守屋恵美● 茶室「天の川席」について 多児貞子●石から見ていくたてもの 市村康子● 自粛が明けたらどこへいこうか・・・ 衣袋和子● …

公共

室生犀星記念館改修工事

2020.08.28 dengiadmin

軽井沢の室生犀星記念館は、昭和6年(1931)から亡くなる前年の昭和36年まで、毎年夏を過ごした詩人で小説家の室生犀星の別荘です。別荘は門を入ると美しい苔の庭があり、それを囲んで軽井沢では珍しい和風の3棟の建物が建ってい…

おしらせ

土蔵荒壁付ワークショップを開催しました

2020.07.13 dengiadmin

現在修理工事中の子規庵土蔵の荒壁付ワークショップを開催しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!   ワークショップの様子はこちらから。

おしらせ

伝統技法42号 発行しました

2020.06.03 dengiadmin

会報42号を発行しました! 今回の目次は ●旧安田楠雄邸構造補強工事 角野茂勝● 前川國男・田園調布の家耐震補強工事を終えて 守屋恵美● 越前和紙について 〜産地巡りと襖紙の展覧会 山内康子● 北軽井沢大屋原のブロック住…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • >

伝統技法研究会について

伝統技法研究会の事務所概要はこちら

会員の募集をしています、詳しくはこちらから

最近の事例

  • 伝技コラム13 髙井鴻山記念館翛然楼の張付壁 2025.05.20
  • 川越「職人の技体験市」のご案内 2025.04.08
  • 書籍価格変更のお知らせ 2025.03.31
  • 伝技コラム12 硝子つなぎ金物 2025.03.25
  • 榎本家現場見学会が開催されました 2025.02.25

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2021年11月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年10月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月

タグクラウド

おしらせ コラム リノベーション 住宅 修復 和風 商家 土蔵 報告書 大谷石 復元 改修 文化財 新築 曳家 洋風 町並み 石蔵 移築 耐震 茅葺き 調査 近代和風 集落

カテゴリー

  • おしらせ
  • コラム
  • 公共
  • 民間・その他
  • ホーム
  • 伝統技法研究会概要
  • 仕事の流れ
  • 公共事例
  • 民間事例
  • 伝統技法会員募集
  • 書籍
  • 研究会
  • 見学会
  • コラム
  • アクセス
  • リンク

©Copyright2025 伝統技法研究会.All Rights Reserved.