髙井鴻山記念館修理工事 <町指定文化財>

高井鴻山01

髙井鴻山記念館の翛然楼と土蔵、屋台蔵・穀蔵は、明治11年の火災時に焼け残った建物であり、特に史跡に指定されている翛然楼は髙井鴻山が住んでいたとされており、記念館の中心となる建物です。
本修理工事は、耐震補強と修理工事を行いました。また、鴻山の住んでいた時代に戻すこととなり、昭和58年に一旦離された書斎を曳家して翛然楼に再び接続しました。

所在地 長野県上高井郡小布施町大字小布施805-1
規模 延べ床面積 303.98㎡
階数 2階建 一部平屋
構造 木造造
屋根 瓦葺き
建設年 翛然楼:江戸末期
書斎:江戸後期
土蔵:江戸後期
屋台蔵・穀蔵:江戸後期
回廊:昭和58年
業務 設計、工事監理
高井鴻山02

栗の小道側入口にある穀蔵と屋台蔵

高井鴻山04

西入口から見る土蔵

高井鴻山05

翛然楼1階茶の間。床の間の地袋は髙井鴻山の時代に復原された。

高井鴻山07

発見された地袋の材。吸付桟に“天保八丁酉歳卯月…”の墨書があり、髙井鴻山の時代のものだとわかった。

高井鴻山06

左手平屋が曳家され元の位置に戻した書斎

高井鴻山03

書斎床の間木摺に残っていた絵を張り残してみせた。座った坊主が本を見ている。